福島県立たむら支援学校

たむら支援学校は、知的障がいの児童生徒が在籍しています。 二つの校舎をもち、小・中学部は春山校舎(旧田村市立春山小学校)で、高等部は石崎校舎(福島県立船引高等学校内)で学んでいます。

福島県立たむら支援学校

たむら支援学校は、知的障がいの児童生徒が在籍しています。 二つの校舎をもち、小・中学部は春山校舎(旧田村市立春山小学校)で、高等部は石崎校舎(福島県立船引高等学校内)で学んでいます。

記事一覧

「 第3回学校見学会 」

「 かいものへいこう 」

「中学部作業学習 上川崎和紙手漉き体験活動」

「中学部 稲刈り体験(社会科)」

保健指導の取り組み「はみがきをしよう!」

「遠足 げんきキッズパークにほんまつ」

「 第3回学校見学会 」

 10月24日(木)と25日(金)の2日間にわたり、春山校舎と石崎校舎において、学校見学会を実施しました。本校への就学や転学を考えている保護者の方、福祉事業所や行政機関などの関係機関の方が19名参加されました。今回は、石崎校舎の見学も行い、中学1年生、2年生の保護者の方に見学して頂きました。春山校舎では、学校の概要説明と就学に関する話、校舎見学を行い、石崎校舎では、校舎見学と実際の授業を参観して頂きました。次回の学校見学会は、1月を予定しています。詳細はホームページをご確認く

「 かいものへいこう 」

 小学部3学年では、簡単な買い物や金銭の取り扱いについて知ること、身近な社会の仕組みや公共施設の使い方などを知ることをねらいに学習に取り組んでいます。 今回は、遠足へ持って行くお菓子を買いに船引パークへ行きます。 事前学習では、日程やお金について、買い物の仕方や約束等について学習しています。昨年度2回の買い物学習を経験し、実際に自分たちで金銭を支払ったことで、金銭の大切さを知ったり、買い物に必要な言葉を使ったりすることができるようになってきました。  当日を楽しみに教師や友達

「中学部作業学習 上川崎和紙手漉き体験活動」

 中学部では、10月24日に二本松にある上川崎和紙伝承館から講師の方にご来校いただき、上川崎和紙の手漉き体験活動を行いました。昨年に続き2回目で、県の森林計画課が企画している「ふくしまの森林文化出前講座」から講師を派遣していただいています。  今年は、新たに「溜め漉き」という技法を教えていただきました。漉き枠の中に適度に楮(こうぞ)を溜め、下から網を通して吸引機で脱水をする方法です。初めて体験する生徒にも取り組みやすく、楽しんで活動を行うことができました。皆、楮やトロロアオイ

「中学部 稲刈り体験(社会科)」

 10月7日(月)、中学部1-1、2-1、3-1の生徒13名が、三春町の「ファームパークいわえ」へ出かけ、稲刈り体験をしました。こちらでは、5月17日に田植え体験をさせていただいており、今回も同じ田んぼで稲刈りを体験させていただきました。  「ファームパークいわえ」では、毎年田んぼアートを開催しており、今年は三春城や愛姫、「みはる」の文字が彩られて美しい風景が広がっていました。  本校生徒は、その「みはる」の文字の真上の部分を稲刈りさせていただきました。「ファームパークいわえ

保健指導の取り組み「はみがきをしよう!」

 小学部3年生の学習の様子を紹介します。永久歯に生え変わる大切な時期でもある3年生。 毎日の習慣としての「はみがき」は、歯の健康、そして丈夫な体づくりにつながる大切な習慣です。  子どもたちは「あ~のくち」「い~のくち」をしながら歯を赤く染め出し、どの部分に汚れが残っているのか、教師と一緒に口の中を観察しました。その結果、前歯の表面や歯肉との境目にみがき残しが多いことに気づき、最後に仕上げの歯みがきを行いました。  ご家庭でも引き続き、お子さんの口の中の健康観察や仕上げみがき

「遠足 げんきキッズパークにほんまつ」

 9月13日(金曜日)小学部1・2年生(16名)で「げんきキッズパークにほんまつ」に行ってきました。  当日は朝から晴天に恵まれ、とても暑い一日でしたが、子どもたちは元気にふわふわドームや大きな滑り台、ボールプールでたくさん楽しく遊ぶことができました。みんながとっても楽しみしていたお弁当、にこにこ笑顔でおいしそうに食べていました。決められた約束をしっかり守り、楽しく活動してくることができました。